使い方はさまざま!?iPhoneのスピーチ!
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは~(#^.^#)スマップル松戸店です(=゚ω゚)ノ
突然の雨にうたれて気持ちが沈んでいる担当Sです。
この時期ですと、少しでも体調が悪くなってしまうと更に悪化していく可能性が高いので
気を付けて生活したいですね。
日に日に夜も寒くなり、冬の訪れを感じています。今年はどんな冬になるのでしょうか・・・
iPhoneの読み上げ機能を利用する
iPhoneのアクセシビリティ機能のひとつに、「VoiceOver」を利用した音声読み上げ機能があります
そのほかにもVoiceOverを使っていなくても画面の内容を読み上げる「画面の読み上げ」、選択したテキストだけを読み上げる「選択項目の読み上げ」などが利用できます
これらの機能は設定の中にあるアクティビティの項目から、機能をオンにすることができ、細かい設定として読み上げるスピードや声などを変更できます。
スピーチをオンにする
設定メニュー→一般→アクセリビリティ
アクセシビリティ→スピーチ
スピーチの中のこの二つをオンにする
この中の読みかたや、声などから細かな設定が出来ます!
この機能を使うと、WEBページに記載されている文を読み上げる事ができるので、目が悪く文が読みづらい方でも記載されている文の把握は容易になります。
画面を読み上げるには
画面を読み上げるには、2本の指で画面の上部に触れ、下にスワイプすると発動します。
コツはステータスバーのあたりから2本指でコントロールセンターを呼び出すイメージです
ウサギマークを押すと、読み上げのスピードがあがりカメのマークを押すと遅くなります!
是非使ってみてください!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:千葉県松戸市松戸1236ニュートーキョーセブンビル3F(アクセスチケット内)
TEL:047-365-9114
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2018年11月06日